2010年11月17日
立山2010年初冬/初滑り
2010年11月16日。今年も立山で初滑り、シーズン最初の縁起物です(笑。
今年も初滑りは立山バックカントリー、のつもりで11/16高速走っていると自動車から異音が・・・そのままエンジンストップ。JAF牽引であえなく木曽戻り。一緒にいく予定だったヨッシーさんには迷惑かけてしまった。。
で、翌日17日、出直し!パーティー/B様、S様との三人。マテリアル/テレマークスキー。ばったもんスコッティーボブ+G3タルガ+ガルモントシナジー。

室堂についてみると快晴無風。遠目には雪若干薄めだけど雪充分。岩の露出も少なめ、ただ、みょうにブッシュが目立つ所あり。谷は新雪たまってよさげだし、高度を上げると雪は薄くなるのは分かっていたけどあまりの天気のよさに上にあるきたくなる。
結局一ノ越から山崎カール方面へトラバース。


カール内を少しあがって、滑走開始。「山崎さんちの隣のカール」に入る。雪質はウインド&サンクラスト。かなり面倒なご様子。しかもやはりシーズン一発目は足がもたつく。なんとかこなしたって感じでところどころ良さげな斜面を狙いつつ移動。っと、見事な足さばきでかろやかに降りてくるやつが!
まほろば倶楽部・石木田さんでした。久方ぶりの再会で短いながらディープな立ち話。そのまま山荘でビールでも飲みたいとこだったけどこっちは日帰り。もう一本谷スジにむかった斜面をいただきここは軽いパウダーで気分良く滑る事ができた。

ここで良いイメージを残したまま滑走終了。シールをふたたびはって室堂駅へ。今年もなんとか無事に初滑りをする事ができました。めでたい。これでなんとなく気分も落ち着いた。いよいよはじまりますの今年の山スキー。
で、翌日17日、出直し!パーティー/B様、S様との三人。マテリアル/テレマークスキー。ばったもんスコッティーボブ+G3タルガ+ガルモントシナジー。
室堂についてみると快晴無風。遠目には雪若干薄めだけど雪充分。岩の露出も少なめ、ただ、みょうにブッシュが目立つ所あり。谷は新雪たまってよさげだし、高度を上げると雪は薄くなるのは分かっていたけどあまりの天気のよさに上にあるきたくなる。
結局一ノ越から山崎カール方面へトラバース。
カール内を少しあがって、滑走開始。「山崎さんちの隣のカール」に入る。雪質はウインド&サンクラスト。かなり面倒なご様子。しかもやはりシーズン一発目は足がもたつく。なんとかこなしたって感じでところどころ良さげな斜面を狙いつつ移動。っと、見事な足さばきでかろやかに降りてくるやつが!
まほろば倶楽部・石木田さんでした。久方ぶりの再会で短いながらディープな立ち話。そのまま山荘でビールでも飲みたいとこだったけどこっちは日帰り。もう一本谷スジにむかった斜面をいただきここは軽いパウダーで気分良く滑る事ができた。
ここで良いイメージを残したまま滑走終了。シールをふたたびはって室堂駅へ。今年もなんとか無事に初滑りをする事ができました。めでたい。これでなんとなく気分も落ち着いた。いよいよはじまりますの今年の山スキー。
Posted by jotenki at 22:59│Comments(0)
│立山