2009年11月17日
立山初滑り2009
立山でシーズンインできました。朝から雪。室堂に到着してみると吹雪ながら視界は200m以上あり。しかしながら山はまだまだまだ、岩、ブッシュ隠れていなくて、滑られそうな所は谷筋の吹きだまりのみ。パーティーはヨッシーさんと自分。
歩きながら、なんとか滑られそうなところをみつけてドロップ、そこからまた別の滑られそうなとこを見つけ出して滑る、という状況。そんなとこも氷や小石の上に降っている雪が乗っている状態で、気が抜けません。小回り小回りで、岩にぶつかってシーズン棒にふらないように、慎重に滑るも、まだまだ身体の反応鈍く、雪も難しくて、たいへんでした。ザックの重さにも慣れていないしねえ。写真はすべてヨッシーさんです。
気温0度前後での湿り雪は身体に落ちるとすぐに水滴になり、ゴーグルやカメラのレンズを曇らせ、グローブにも染みてきて、不快。写真データ見るとほとんど水滴がついてまともなのなしでした。滑っているのは我々二人のみ、まあ贅沢と言えば贅沢。
しかし、5ヶ月ぶりの山に登って滑ること。最高に気分よしでした。
室堂山荘で缶ビール小宴会の後下山。
黒部ダムでは遊覧船を引き上げる作業していました。雪の中危険と隣り合わせ、たいへんな仕事です。
締めはいつも入り口を間違える大町温泉郷「薬師の湯」。サウナと冷泉で筋肉疲労撃退。
Posted by jotenki at 22:36│Comments(2)
│立山
この記事へのコメント
行ってきたのですね~。
ヨッシーさんの動画見ましたが、粘り強い上天気さんの滑りでも苦戦するなんてまだまだ雪のコンディションは良くないのですね。でも今の雪で週末はパフパフかなぁ。
ヨッシーさんの動画見ましたが、粘り強い上天気さんの滑りでも苦戦するなんてまだまだ雪のコンディションは良くないのですね。でも今の雪で週末はパフパフかなぁ。
Posted by YT
at 2009年11月19日 20:54

いえいえ、実力です。
地雷だらけでおっかなびっくり。
この時点でまだ3降りはほしいとこでしたので、
週末でぎりぎりかなあ・・・
地雷だらけでおっかなびっくり。
この時点でまだ3降りはほしいとこでしたので、
週末でぎりぎりかなあ・・・
Posted by jotenki
at 2009年11月19日 21:27
