2016年10月26日
北アルプス霞沢岳

2015/10/24 徳本峠越えの予定を変更して、北アルプス霞沢岳へ。超高気圧のおかげでもう嫌というほどの山々の峰々、大パノラマ大会。往復距離約22キロ、累積標高約1,900m、行動時間約9時間。上高地行きバス始発5:40、上高地着15:30。
霞沢岳はなかなかあなどれない。上高地〜明神、徳本峠までは平和なトレール。そこからジャンクションピーク、K1、K2、本峰とピークが4つそれぞれに激下りにもれなく激登り付き。K1から本峰見たときはかなり気持ち折れそうになった。でした。

御嶽、乗鞍、十石

前穂高から穂高連峰は見えすぎて飽きた(爆)

K1、K2の奥に本峰、なかなかしつこい

K1を振り返る

頂上と笠ヶ岳の見事な稜線

透明度の高い秋晴れのもとピークからみた焼岳は壮絶

帰路に徳本峠小屋によってみた。歴史ある山小屋、いつかゆっくり泊まってみたい。

上高地 6:20 〜 明神・白沢分岐 6:55 〜 徳本峠分岐 8:00 〜 ジャンクションピーク 8:55 〜 K1 10:50 〜 K2 11:00 〜 霞沢岳 11:10(11:45発)〜徳本峠 13:50〜上高地 15:30

御嶽、乗鞍、十石

前穂高から穂高連峰は見えすぎて飽きた(爆)

K1、K2の奥に本峰、なかなかしつこい

K1を振り返る

頂上と笠ヶ岳の見事な稜線

透明度の高い秋晴れのもとピークからみた焼岳は壮絶

帰路に徳本峠小屋によってみた。歴史ある山小屋、いつかゆっくり泊まってみたい。

上高地 6:20 〜 明神・白沢分岐 6:55 〜 徳本峠分岐 8:00 〜 ジャンクションピーク 8:55 〜 K1 10:50 〜 K2 11:00 〜 霞沢岳 11:10(11:45発)〜徳本峠 13:50〜上高地 15:30
Posted by jotenki at 22:22│Comments(0)
│霞沢岳