ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月14日

戸隠・飯縄山南尾根

戸隠・飯縄山南尾根


水曜会山スキー合宿(?)。等圧線が密で低気圧ごろごろの悪天候の中、H大山岳スキー部OBのいとー顧問がここしかないと選んだのは戸隠・飯縄山南尾根
戸隠・飯縄山南尾根


ラッセル&パウダーを予感させる取り付きまでの林道。用意している間もどんどん気温が下がって行く。標高1200m、朝8時で-10℃。最初は穏やかな登りで平和な感じ。正月休みの時らしいラッセル後があって、感謝しつつを楽々高度を上げる。道具はATスキー。
戸隠・飯縄山南尾根


1600m付近からは密な樹林帯のまま急登に突入。。ツリーでは風の影響もなく、時折日差しがあるくらい。予想より厳しくない天気。キックターンを繰り返しつつ、稜線へ。
稜線へ上がると強風の洗礼、雪も降って来てフェイスマスク越しに吹雪の雪粒が・・
戸隠・飯縄山南尾根


今シーズン最大の寒気団が来ていることもあり、稜線くらいからドロップでもいいいか、という自分の考えは甘かった!黙々と休憩1回くらいで3時間。頂上1917mについてしまいました。吹雪の中、滑走開始。
戸隠・飯縄山南尾根


稜線直下吹きだまりパウダー、南面の薄いクラスト、林間パウダー、濃密ツリーラン。とバラエティーに富んだ滑走でした。
戸隠・飯縄山南尾根


1時間ちょっとで無事下山。下山後再び大雪。時間があったので、善光寺に初詣しにいったら、長野市内は晴れ。風が強くて山より寒かった(?)。

<覚え書き>
キックターンはひざを板に直角に曲げましょー。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
戸隠・飯縄山南尾根
    コメント(0)