乗鞍定番コース
定番乗鞍。残雪多し。ナゾの団体SMDCの大勢様と楽しんできました。6月2週目前半、梅雨入り前のこの時期は予報に反して意外と天気がもつもんなんです、あくまでも経験則ですが・・
BCブームここに極まれり的な様相をみせている(らしい)週末の乗鞍ですが、平日のこの日もバス一台分ほぼ満員でした。
残雪豊富と気温低めの影響で、頂上直下はこの時期では経験したことがないくらいの固めなバーン。お気楽ムードも凍る寒さでした。登りやすい斜面を一時間くらいで頂上へ。ここから見る御岳が美しく、かっちょよいです。野麦方面へも雪が充分繋がっているようにみえます。
直下から板はいて蚕玉岳稜線に移動。つぼ足の跡が凍って滑りにくし。上部はやはりがりがり、先行していた太板の某メーカーテスターの滑りを観察しても板はねまくり。
今日はセンター71、長さ180くらいのK28611classicなので、意外といいかもと波打つ固い斜面に飛び込む。文句なし。高度を下げると快適にゆるんで、安心してスピード上がられた。
バス停までくだって、のんびりランチ&ビールタイム。
帰りは位ヶ原山荘まで、テクニカルな(?)立て溝を楽しみつつあっという間に下って、バス時間まで生ビールとなるのは地元への貢献のため義務となっております。一杯目は外のベンチで山を眺めながら、二杯目は小屋内の薪ストーブのぼんやりした温かさの中でぼんやりした会話を楽しみながら。やっぱり乗鞍はこのセットとなるかね。
あなたにおススメの記事
関連記事