飛騨沢(2)飛騨沢ー滑走

jotenki

2009年04月08日 18:00

飛騨沢独り占め!3人だけど。


2,600m付近でアイゼン登行に切り替え。なかちゃんは「今日はここらでゆるしたる」でデポ(?)二人で柔らかくなってきた雪面を帰りの滑りを期待してガシガシ登る。ここらで自分の水がなくなる。余裕のヨッシーさん。



激闘登り11時間の末、飛騨乗越到着。やっと槍ヶ岳とご対面。上部は風の影響でアイシー&ウインドクラスト。20mほどアイゼンで下降してスキー装着。



滑り出すとおもわず声のデル、パウダーがあるではあーりませんか。できるだけ大回りで斜面をいただくけど、広大すぎて食いきれず。



ヨッシー@ドウンパトロール最高滑り



復活なかちゃん@キロワット君サイコー滑り



シュプールをみると離れがたいけど、帰りも長い。



槍平で乾杯、大休憩の後、緩んで歩きにくくなった雪と売り切れた脚力で消耗しながら無事帰着。さすがに体力使い果たしたけど、パーティーと分かれて一人車のなかでものすごい達成感に大満足しながら高山経由で2時間のドライブで帰宅しました。意外と近いな。

<また槍沢行くとしたらの覚え書き>
GPS電池予備単三4本、ヘッデン電池予備単三4本。水2L以上。ほぼ携帯不通(AU)でトランシーバー必携。カングーでは寝られない(訂正〜後部シートあげて対角線だったらぎりぎりOK。真っ平らで快適そう。現場で試せばよかった!さらにトノカバーでプライバシーもだいじょーぶ)駐車場夜通し明るい。


あなたにおススメの記事
関連記事